目次
- 1. 4.5.1 VPN 接続の開始
- 1.1. VPN 接続の開始
- 1.2. VPN 接続の完了
- 1.3. VPN 接続が完了した後の VPN 通信
- 2. 4.5.2 接続状況の確認
- 3. 4.5.3 VPN 接続の切断
- 4. 4.5.4 エラー発生時の動作
- 4.1. 通信エラーが発生した場合
- 4.2. パスワード認証に失敗した場合
- 5. 参考文献
「SoftEther VPN Client」で必要な接続設定を定義したら、その接続設定に接続操作を行うことによって、VPN Server への接続を開始することができます。
4.5.1 VPN 接続の開始
VPN 接続の開始
すでに登録されている接続設定の VPN 接続を開始するには、接続設定をダブルクリックするか、[接続] メニューの [接続] をクリックしてください。VPN Server への接続中は、下記のような画面が表示され接続状況がリアルタイムで表示されます (接続設定の [VPN Server への接続処理中に接続状況やエラー画面を表示しない] チェックボックスが有効になっている場合は、接続状況画面は表示されません)。
VPN 接続中の状況表示画面
VPN 接続の完了
VPN 接続が完了すると、その接続設定の状態は「接続済み (通信中)」になります。また、Windows の設定によっては、仮想 LAN カードの状態が「ネットワークケーブルが切断されています」から「オンライン状態」に変化するため、タスクバーの右下のタスクトレイに [接続しました] とメッセージが表示されます。
VPN 接続完了時の仮想 LAN カードの状態変化
VPN 接続が完了した後の VPN 通信
VPN 接続が完了すると、接続先の VPN Server 内の仮想 HUB との間で VPN 通信を行うことができるようになります。
一度 VPN 通信が確立された後の仮想 LAN カードの動作は、Windows に接続されている通常の物理的な LAN カードの動作と同様です。なお、仮想 LAN カードに対して、どのような「IP アドレス」が割り当てられているかは、Windows のタスクトレイの仮想 LAN カードの接続アイコンをダブルクリックするか、「ipconfig /all」コマンドなどを使用して知ることができます。
4.5.2 接続状況の確認
VPN クライアント接続マネージャでの接続設定一覧での状況の確認
「VPN クライアント接続マネージャ」の画面には、VPN Client が持っている接続設定の一覧が表示されます。
VPN Client の接続設定と状態の一覧
ここで各接続設定の [状態] 列には、その接続設定の現在の状態が常に表示されています。ここで表示される状態には、以下の 3 つがあります。
状態 | 説明 |
オフライン | その接続設定について、VPN Server への接続操作が行われていない「オフライン」状態を示します。 |
接続処理中 | その接続設定が、VPN Server への接続を「試行中」、またはエラーが発生したため再接続までの時間を「待機中」であることを示します。 |
接続済み (通信中) | VPN Server への接続が完了し、VPN セッションが確立されて通信が行われている「通信中」状態を示します。 |
接続中または接続済みの接続設定の詳細な情報の取得
VPN Server へ、接続を「試行中」または「接続済み」の接続設定については、その接続設定をダブルクリックするか、[接続] メニューから [状態の表示] をクリックすることによって、その接続設定の最新の情報をリアルタイムで取得することができます。
接続設定の詳細な情報の表示画面
ここで表示される項目のうち、主要なものは以下の通りです。
項目名 | 説明 |
接続設定名 | その接続設定の「接続設定名」が表示されます。 |
セッション接続状態 | その接続設定の「接続状態」が表示されます。以下のいずれかが表示されます。
|
サーバー名 | 接続先の VPN Server の「ホスト名」または「IP アドレス」が表示されます。なお、クラスタに対して接続した場合でも、実際に接続された VPN Server コンピュータの IP アドレスが表示されますので、クラスタを構成するどの VPN Server に接続しているのかが分かります。 |
ポート番号 | 接続先の「TCP/IP ポート番号」が表示されます。 |
サーバー製品名 | 接続先 VPN Server の「製品名」および「エディション名」が表示されます。 |
サーバーバージョン | 接続先 VPN Server の「バージョン番号」が表示されます。 |
サーバービルド番号 | 接続先 VPN Server の「ビルド番号」が表示されます。 |
接続開始時刻 | この接続設定を使用した「VPN 接続処理を開始した時刻」が表示されます。例えば、ユーザーが接続設定をダブルクリックした時刻などです。 |
初回セッションの確立時刻 | 最初の VPN セッションが確立され、VPN 通信が開始された時刻が表示されます。 |
現在のセッションの確立時刻 | 現在の VPN セッションが確立され、VPN 通信が開始された時刻が表示されます。 |
セッション確立回数 | これまでに「VPN セッションの確立に成功した回数」が表示されます。もし、一度 VPN 接続が完了した後に通信が切れて、再度接続が行われた場合は、1 回ずつこの回数が増えていきます。 |
半二重 TCP コネクションモード | VPN セッションにおける SoftEther VPN プロトコルの通信モードが、「半二重コネクションモード」であるかどうかを表示します。 |
VoIP / QoS 対応機能 | VoIP / QoS 対応機能 (詳細は 「1.9 VoIP / QoS 対応機能」 を参照してください) がこのセッションで有効になっているかどうかを表示します。 |
TCP コネクション数 | VPN セッションを構成する、現在の「TCP/IP コネクション数」が表示されます。 |
TCP コネクション数最大値 | VPN セッションを構成するために使用できる「最大の TCP/IP コネクション数」が表示されます。 |
暗号化の使用 | VPN セッションが「暗号化および電子署名によって保護されているかどうか」が表示されます。 |
圧縮の使用 | VPN セッションにおいて、データ圧縮アルゴリズムによって「圧縮された通信が使用されているかどうかが」表示されます。 |
セッション名 | 「セッションを識別するための ID」が表示されます。 |
セッションキー (160bit) | VPN Server によって生成される、セッションを一意に識別するための「内部管理 ID」が表示されます。 |
ブリッジ / ルータモード | セッションの種類が「ブリッジ / ルータモード」であるかどうかが表示されます。 |
モニタリングモード | セッションの種類が「モニタリングモード」であるかどうかが表示されます。 |
送信データサイズ | VPN 接続元から VPN Server に対して送信された SoftEther VPN プロトコル上のデータのバイト数 (おおよそ実際に物理的な IP ネットワークを流れたパケット量) を表示します。 |
受信データサイズ | VPN Server から VPN 接続元に対して送信された SoftEther VPN プロトコル上のデータのバイト数(おおよそ実際に物理的な IP ネットワークを流れたパケット量) を表示します。 |
統計情報 | 送受信した仮想 Ethernet フレームの「種類」、「パケット数」および「合計データサイズ」を表示します (リアルタイムで更新されます)。 |
VPN セッションのセキュリティポリシーの表示
VPN セッションが確立された状態の場合、[接続状況] ダイアログには [セキュリティポリシー] ボタンが表示されます。このボタンをクリックすると、現在 VPN Server との間で接続が確立された VPN セッションに、関連付けられている「セキュリティポリシーの値の一覧」が表示されます。
VPN セッションのセキュリティポリシーの表示画面
4.5.3 VPN 接続の切断
VPN Client のユーザーは、いつでも接続中のセッションを「切断」することができます。接続中の VPN セッションを切断すると、接続設定は「オフライン」状態に戻ります。
接続設定を指定して、その接続設定による VPN 接続を切断するには、接続設定を選択してから [接続] メニューの [切断] をクリックしてください。なお、ネットワークの状況により、切断メッセージを VPN Server に対して送信する際に、数ミリ秒から数秒時間がかかる場合があります。
4.5.4 エラー発生時の動作
通信エラーが発生した場合
VPN Server への接続中、または接続済みセッションでの通信のタイムアウトなどの通信エラーが発生した場合は、下記のようなエラー画面が表示されます。ここには、「エラーコード 」と共にその「エラーの内容」が表示されます。
通信エラー発生時の画面
接続設定で、自動再接続が行われるように設定されている場合、エラー画面に対して何も操作しない場合は、設定されている再試行間隔が経過すると自動的にエラー画面は消え、目的の VPN Server に対して再接続処理が自動的に開始されます。
また、接続設定の [VPN Server への接続処理中に接続状況やエラー画面を表示しない] チェックボックスが「有効」になっていたり、エラー画面が表示された際に [今回の接続時にはこのウインドウを非表示にする] チェックボックスかチェックされた場合などは、このような画面は表示されません。
パスワード認証に失敗した場合
接続設定が [標準パスワード認証] または [Radius または NT ドメイン認証] を使用するように設定されている場合で、ユーザー名またはパスワードが違うなどの理由で仮想 HUB へのアクセスが拒否された場合は、下記のようなパスワードを再入力する画面が表示されます。
パスワード認証失敗時の画面
また、上記のパスワードの再入力画面で、[パスワードを保存しない] チェックボックスを入力しておくと、ここで入力したパスワードは保存されず、次回 VPN Server に接続する際に、もう一度パスワードを入力する必要があります。
もし VPN Client に対してパスワードを保存させたくない場合は、[パスワードを保存しない] チェックボックスを「有効」にしてください (このチェックボックスを有効にすると、次回の接続時にも有効になります)。